WordPressでブログ運営をしたい人が、まず考えるのがどこのサーバーでWordpress運営しようか!?
です。サーバーにも多種多様あり悩んでしまいますが、Wordpressを簡単に登録できることも大切な1つです。
結論ですが「サーバーはmixhostで決まり。Wordpress設定が5分で設定できる!!!」です。
特に今回のブログは・・・
mixhostでWordpressでブログ立ち上げまでを簡単にやりたい
mixhostでサーバーやドメインの契約を簡潔に知りたい
mixhostってどんなサーバーなの
を丁寧に解説しています。
なんといっても、mixhostでのWordpressインストールはサーバー契約とドメイン設定が終わればものの5分ほどでインストール完了します。
ここまでWordpressにユーザーフレンドリーなサーバーはないんじゃないでしょうか!!!
mixhostを簡単に解説
mixhost(ミックスホスト)は、WEBサイト(ブログなど)を運営する時に
必ず必要となる、サーバーをレンタルしている会社です。
この画像を見てもらえばわかりますが、実績も抜群です。(調査概要も2019年です)
それもそのはず、mixhostは元アフェリエイターの方が「国内にいいサーバーがない!」・「アフェリエイターのために最高のレンタルサーバーを」という思いで、運用を開始したサーバーです。
- この結果の理由とは
- サーバーのスペック
- 安定性
- 費用対効果
- セキュリティ
これら全てに自信があるからこそ、こういった結果がでるんですね!
サーバーはmixhost以外にも、「エックスサーバー」・「ロリポップ」などWordpressでブログをやろうと思い調べれば沢山出てきます。でも、この記事を読んでいただいてるあなた!には間違いなくmixhostをおすすめします。
もちろん、私もmixhostでサーバーを契約しドメインを取得してWordpressを使用しています。
mixhostでサーバー契約・ドメイン所得を解説
mixhostで便利なのが、
1.サーバー契約とドメイン取得が同時にできること。
2.Wordpressインストール設定も同時に可能
3.これが全てALL IN ONEパッケージになっている
4.これらの設定が簡潔に分かりやすく設定できる
これが、mixhostの最大にして最強の利点です。
さて、簡潔にmixhostの利点をわかりやすく解説してきましたがここから契約の解説になります。
お金の発生する大切な契約です。画像を使いながら丁寧に解説していきます。
mixhostでのサーバー契約
まずは下記リンクから、mixhostのトップページに移動してください。
移動先は下記の画像のサイトに到達します。
サイトに到達したのを確認したら、赤枠の「今すぐmixhostをお申込み!」をクリック!
その後、下記画像のレンタルサーバーのプランを選ぶ画面に移動します。
ここでサーバー契約プランを選びます。沢山あって分かりませんよね、初心者には!
私もそうでした。で、実際に私がmixhostでブログ運営して実感を踏まえての結論です。
「スタンダード」で十分だと思います。
安いプランで勧誘するとかではなく、実感として十分です。
これで、過不足があるかと言われると体感としてまったくありません。なので「スタンダード」で契約していただければ良いと思います。
もしあなたのブログ運営資金に余裕があるのであれば、「ビジネス」をおすすめします。「ビジネス」までのスペックを持たせれば、かなりのサイトが運営できるはずです!
さらに、すべてのプランに「30日間返金保証」があるのも安心ポイントです!
また、長年ブログ運営をしてさらに上のプランが必要になればプラン移行もスムーズです。これも便利なポイントですね。
mixhostでドメイン取得
サーバープランを選択すると、次はドメイン取得です。
mixhostでは、このようにサーバーレンタルからドメイン取得までの流れが一連で分かりやすいです。
サーバープラン選択後は、下記画像のように「初期ドメイン選択画面」になるので自分が取得したい新規ドメイン(URLアドレス)を赤枠内の「www.」後に入力してください。
入力し「.com」などの末尾部分の希望を選び、「検索」をクリックすることであなたが入力したドメインが使用可能かどうか調べてくれます。
ちなみに、末尾部分で悩む方が多くいらっしゃいますが悩むなら「.com」や「.net」がいいです。
こだわりがある!もしくはどうしてもそのドメインを取得したい場合は、それ以外などの基準で選んでみてください。取得可能であれば、下記画像のように緑文字で「おめでとうございます!○○○は取得可能です!」と表示されます。
取得不可であれば、下記画像の緑文字部分が赤文字で「○○○は取得できません」と表示されます。
どのドメインを取得するか決めたら、選択して(カートに追加)→「続ける」ボタンをクリック
末尾の「.com」などによってドメイン取得料が変わってきますので、予算によって選択します。
次のページは「ご契約オプションの設定」です。下記の画像のような表示になっています。
ここでしっかりと、あなたが選択した「契約内容」を確認してください。
内容に間違いなければ、サーバーレンタルの「契約期間」を選択します。
ここでお得な情報!!!契約期間12か月以上で下記画像のキャンペーン中!!!
mixhostでサーバー契約(12か月以上の契約期間)とセットでドメインを取得すれば、そのドメインは永久無料で使えます。これだけでも、年間コスト削減できるのでサーバー契約とドメイン取得はキャンペーン期間がおすすめです!
期間は12か月間が最低条件ですので、まずは1年頑張って運営してみましょう!!!
mixhostでWorspressのインストール
ここまで、たどり着けばmixhostでのWordpressインストールはほぼ終わったも同然です。
mixhostはここからのWordpressインストールの設定方法が本当に凄い!!!
下記の画像を見てください!
この画面は、「ご契約オプションの設定」というページにある「追加設定」項目です。
この項目「Wordpressクイックスタート」を、「Wordpress自動インストール」選択でおしまい!
そのあとの、赤線が引いてある部分を入力するだけ。
「サイトのタイトル」はいつでも変更可能なので「テストブログ」など適当に。
「ユーザー名」と「パスワードは大切な入力箇所なので「必ずメモ」しておきましょう。
ここまで、完了したらもう少しで設定完了です。
mixhostのドメイン設定
ここまで選択し、決定してきたら続いて設定するのはドメイン設定。
と言っても大切なのは一つ。
下記画像のように「Whois情報公開代行」にチェックを必ず入れましょう!
この聞きなれない「Whois情報公開代行」とは・・・
「Whois情報」はドメインを誰が所有しているかという情報です。その「Whois情報」を「公開代行」するということは、あなたのドメインからあなたの情報が判明することを防ぐ機能です。mixhost側が、あなたの情報の代わりにmixhost会社の情報に「公開代行」してくれます。
ここにチェックが入っていることを確認(初期状態ではチェック有)し、続けるをクリック。
その後、「ご注文内容の確認」画面がでてきますのでここで「契約内容最終チェック」をします。
内容が間違えなければ、「お客様情報の入力」をクリックしてください。
mixhostでWordpressインストール手順 その他
ここからは、あなたの情報入力画面に移ります。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 住所・郵便番号
- パスワード
- 支払い方法
と、基本的なことになります。すべて入力したら「注文完了」ボタンで終了です。
各項目で入力方法などが記載されているので、しっかり確認してくださいね!
また、ここで入力したパスワードは「mixhost」のパスワードになります。
WordPressとは別ですので、お気を付けください。
mixhostでWordpressへログイン
ここまでの設定、確実に完了しましたか?
ここまで問題なく進めていれば、Wordpressでのブログ運営に必須である
- サーバーの契約
- ドメイン取得
- WordPressインストール
の3つが終了しています。
mixhostからあなたのメールアドレス宛に、メールが届いていると思います。
そこから、あなたのWordpressサイトや管理ログイン画面のURLが記載してあります。
そこから「Wordpressクイックスタート」で入力した「ユーザー名」と「パスワード」でログインしてみてください。あなたのWordpressがそこにありますよ!!!
今回設定した、情報が正確に処理されるまでに1時間ほど必要な場合があります。
すぐにWordpressにログインできない場合などは、ゆっくり待ちましょう。
mixhostでWordpressを始める手順まとめ
ブログは長くなりましたが、実際にやってみるとあっという間に設定ができますよね。
私もやってみて、あっけないほど簡単に終了してしまいました。
私は5年ほど前にもWordpressでブログ運営していましたが、あの頃の苦労が・・・
まぁ、簡単になって皆さんが始めやすくなったことは良い事ですね!
ただ、まだこの状態ではWordpressにログインできるだけです。
ここから、「初期設定」や「最低限しておきたい設定」などを経てブログ運営開始です。
月額880円からの高速LiteSpeed採用クラウド型レンタルサーバーMIXHOST
ホントにmixhostはおすすめです。
是非、mixhostで一緒にWordpressでブログ運営始めましょう!!!
コメント
[…] このmixhostでのWordpressインストール方法などの詳しいことはこちらの記事をみてくださいね! […]
[…] おすすめのサーバーやドメインを契約したりする詳しいブログはこちらから。 […]