皆さん、今年も寝苦しい夜が続く季節になってきましたね?いかがお過ごしですか。
そんな時期に役立つのが【パジャマ】ってご存知ですか?
普段、Tシャツ・スウェット・ジャージで睡眠をとる方も多いと思います。私も元々そうでした。
でも、実はそういった寝ているときに着ている「服装」が睡眠の質に大きく関係しています。
結論は「睡眠の質改善には、最適なパジャマを着よう!」です。
- 今回のブログの疑問解決にはコレ!
- 良質な睡眠ってどんな眠り?
- 睡眠の質向上に【パジャマ】が良い理由
- あなたに合った【パジャマ】の選び方
- 睡眠の質向上は【パジャマ】から まとめ
以上を丁寧に解説していきます。
良質な睡眠ってどんな眠り?
そもそも、よい睡眠って一体どういった睡眠なんでしょうか?
寝つきが良く・寝てる間に目覚めず・朝起きたときにスッキリしている
です。
簡単に言うと、睡眠の「質」と「量」が大切になってきます。
良質な睡眠の質とは?
では、「質」を上げるためにはどうしたら良いのでしょうか?一説には・・・
- 体温コントロール
- 自律神経を整える
- 睡眠へといざなうマインドセット
とも言われています。
①体温コントロールは、体温が下がるときに睡眠に入ることで深い眠りにいざなわれるとのこと。
お風呂などで体温を温めて、1時間以内に睡眠体制に入るのが理想ですね!
②自律神経を整えるとは、睡眠に入る前に落ち着きましょう!ってことです。
睡眠前は、力を抜いてリラックス。深呼吸などを行い落ち着くのが理想。瞑想おすすめです!
そして、③睡眠へといざなうマインドセットが【パジャマ】になります。
良質な睡眠の「量」とは?
「量」とは「時間」の事。
ただし、何時間以上の睡眠がベスト!といった科学的根拠はありません。
TVなどで有名な「百獣の王」である某氏は睡眠時間が短いことで有名ですよね!
ただ、この「量」を取りやすくしてくれるのも【パジャマ】なんです。
睡眠の質向上に「パジャマ」が良い理由
良質な睡眠をとる「質」と「量」で「パジャマ」が良いとお伝えしました。
では、実際に何が良いのでしょうか?
- 【パジャマ】=寝る時に着るもの という脳内認識
- 【パジャマ】を着ると「寝返り」が打ちやすくなる
です。
「寝る時に着るもの」という脳内認識
皆さんご存知のように、「パジャマを着る」とは寝る準備をすることですよね!?
この当たり前の意識が、脳を今から睡眠をとるんだ!と意識させることができます。
例えば睡眠の「質」向上のポイント①の前に、パジャマを準備する。
ポイント②の時にパジャマを着ている。
①と②にも「パジャマ」を関わらせることで効果促進につながると言われているんですよ!
「寝返り」が打ちやすくなる
「寝返り」には、眠っている体を健康に保ち良質な睡眠を確保する役割があるんです。
その「寝返り」を妨げないのが【パジャマ】です。
普段、スウェットやジャージで寝る人も多いと思います。これらの多く(すべてではありません)には、化学繊維が多用されており寝具との間に不要な摩擦を起こしやすいんです。
その少しの事も、身体は抵抗を感じ「寝返り」を就寝中に少なくしてしまいます。
【パジャマ】は寝具との潤滑油のような役割も担うことができるんですよ!!
あなたに合ったパジャマの選び方
ここまで、【パジャマ】について解説してきました。
が、実際に購入する【パジャマ】の選び方を間違っては意味が無くなりますよね。
そこで、あなたにおすすめの【パジャマ】選ぶを伝授します!!!
- 綿100%やシルクなど天然素材の速乾吸収性に優れた素材
- 通常着るサイズから少し大きめのサイズ選び
- ストレスのない落ち着いたデザイン性
が挙げられます。
“可愛すぎない”オトナ女子ルームウェア【Foo Tokyo】
綿100%やシルクなど天然素材の速乾吸収性に優れた素材
人は寝ているときに、季節関係なく「汗」をかきます。この「汗をかく」ことも良質な睡眠に関わる大切なのです。
この「汗」を吸汗できずベタベタして、不快で起きてしまったりしては意味がありませんよね。
そこで大切なのが天然素材である綿・麻・シルクなどです。
夏場はサラッとした質感で吸汗性が高い綿・麻などがおすすめ!
冬場は保温・保湿性の高いシルクを選ぶなど、季節で使い分けるのがベストですよ!
最近はコットンシルクのような掛け合わせた素材や天然和紙素材などもおすすめ!
通常着るサイズから少し大きめのサイズ選び
【パジャマ】は体を締め付けないように、ゆとりあるサイズ感を選びましょう!
締め付けのあるサイズ感は寝苦しさにつながり、大きすぎるサイズは寝返りの邪魔になります。
夏場などは、首元などがゆったり開いているデザインを選ぶのもいいですね。
ストレス性のないデザイン
デザインの可愛いパジャマ・カッコいいパジャマを着たいですよね。
でも、装飾性が高いモノはNGです。寝具に引っ掛かり動きを妨げてしまいますよ!
シンプルだけどちょっとワンポイントくらいの大人なオシャレをしましょう。
睡眠の質向上は【パジャマ】から まとめ
パジャマって今までスウェットやジャージでいいや!って何も考えてなかったです。
でも、さすが寝るために最適化されている商品なんですね!
特にこちらのサイトにあるパジャマはどれもシンプルで上質!!!まさに大人のパジャマです。
既に梅雨の時期ですが、真夏を迎える前にしっかりとしたパジャマを手に入れちゃいましょう!
コメント